2024/02/05 15:11

ーーーーー

こちらの記事は写真集制作にあたり、クラウドファウンディングを行った際に書いた活動報告です。
Ready for(クラウドファウンディングのサイト名)に載せていた活動報告ですが、勿体無いのでここのブログにも記録として残しておきたく、ここに残します。
ーーーーー
三上さんと私達は鹿角プロジェクトを始めた頃、縄文時代に倣って釣り針を試作していました。

 手作りで、なるべく小さく作ってみるものの、強度を考えるとあまり小さくは作れず。


この大きさが限界かなぁと出来上がったのは大きい魚じゃないと咥えられないサイズの釣り針でした(笑)
「試しに釣りしてみっか!」 三上さんの引率で桟橋まで行き、鹿の角で作った釣り針にエサをつけて皆で釣りをしました。
釣り道具も色々と貸してくださり、三上さんにとって釣りは趣味のようでした。
5人くらいで1〜2時間挑戦した結果、誰ひとり釣れず。。笑

沖ではなく桟橋で行っていたため、そりゃ釣れないか〜と皆で笑って終了しました。

それからしばらくして、三上さんにお会いしたとき、「やっと釣れたんですぅ~」と報告を受けました。
どうやら前回釣れなかったのが悔しかったようで、独り果敢にリベンジしていたらしいのです。
その結果、一匹だけお魚が釣れたとのこと!
三上さんの負けず嫌いというか、とことん頑張っちゃう活力と、嬉しそうに報告する姿は、なんだか幸せな気持ちになりました。

その後も鹿の角製釣り針を文献から研究し、多種多様な釣り針のレプリカをご自身で制作していました。 三上さんの好奇心と行動力には私も負けれいられません…!

※当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします。
Rokkaku Project All Rights Reserved.